******************
【シングル家庭の入院で子供達はどうする?】
DVが酷く、子供が蹴られてるのを庇い
抱き込んだうつ伏せ状態での蹴りは
骨盤は逆向きになる大惨事でした。
歩けなくなり
痛みと痺れとの
戦いがスタート!
太ももも蹴られ続けていて
我慢する為に身体に力を入れてたので
膝も変形して器具が手放せなくなり
〝何処が痛いのか分からないほど全部が痛い〜!“
そう訴えてから約10年。

人から受けた怪我は
保険証が使えないので
治療費も10年の積み重ねは
高額過ぎてマンションを
買えちゃうレベルに到達!笑
怪我したばかりの時は
下の子は赤ちゃんで小さく
入院は絶対しない!
って意地で上の子にも
協力して貰っていた避難生活。
その後も膝の手術も
入院しなくなくて断り
リハビリや鍼治療。
マッサージや整体
トリガー注射などを経て
ブロック注射に出会い
麻酔が効いている時間は
爆睡出来るまでに✨
まだまだ発熱や天気痛で
全く歩けなくなるので
杖や車椅子のお世話になったり。
そんな酷い日は排尿感覚も無いので
オムツ生活な現在ですが笑
この10年という区切りで
遂に身体に電極装置を
埋め込む決意をしました!
体内に電極を埋め込み
脊髄へ電流を流して
痛みを誤魔化すので
完全に治る訳でも無いし
効くかも分からないけど
365日24時間痛みと痺れとの戦いは
慣れたようで辛い日もあり。
先日の通院日は
天気痛や微熱も相まって
車椅子移動すらも激痛で
痛みに耐える事へ涙が止まらなくて。
悲しいとか、辛いとか
感情から来る涙では無くて
本気で痛過ぎて勝手に涙が出てきて。
悲しく無いのに耐える為に
勝手に涙が出てきちゃうくらい
症状が酷い日と通院日が
重なった事もあって
見兼ねた先生からの手術提案に
私も遂に覚悟を決めた感じでした。
悲しくも無いのに
勝手に涙が出て来て
面白い〜!
と思いながら
痛過ぎてどうしよう〜!
という感覚なので
私自身は大ごとでもなく
いつもの事って感覚だけど
今が手術のタイミングかな?
って自然と思えたんですよね✨
下の子も大きくなってきたし
上の子も高校生だし
長期入院もいけるかもしれない✨
そんな子供の成長もあって
やっと腹を括った感じかな☺️
電極装置を体内に埋め込むから
MRIは受けれる病院が限られたり。
リニアモーターカーには乗れないから
新しい新幹線には乗れないよって
言われたけど笑
普通の新幹線と飛行機はOKみたいで
生活のQOLも上がるなら
体に電極を埋め込もうとも無問題!
この10年を振り返ると
ブロック注射と出会う前は
腫れも痺れも今より酷く
痛みも酷い中で
検察とのやり取りや
調停を進めながら
今の仕事も始めたりして
〝本当よくやってきたな〜!“
なんて自分自身を
褒めたくなるくらい
人生のドン底から
今の生活を手に入れるまで
這い上がってきました。
シェルターも無い地域で
避難先も中々見つからず
住む家も無くなって。
お金も無い中で高額な治療費に
〝今の私でも出来る仕事をしたい!“
そう思って始めた今の仕事😌
当時はインスタへ顔出し無しで
文字投稿してる人なんて少なくて。
DVモラハラについて
発信してる人も居なくて。
キャンバ使ってる人も居ないから
無料で使えるイラストも沢山あった時代。
離婚やDVモラハラについて
悩んでいる人の為になる仕事をしたい!
って気持ちから始めたんだけど
当時はDVモラハラ投稿なんてしたら
病んでると思われるから辞めなって言われたり。
そんな経験を仕事には出来ないって言われたり。
周りから色々言われたけど
それでもやりたい気持ちが強かったのは
24時間休みなく続く
痛みと痺れとの戦いの中で
〝こんな身体になった辛さを経験する人を減らしたい!“
〝私みたいにならないで欲しい!“
〝DVを我慢し続けたら私みたいになる可能性もあるんだよ?“
そんな気持ちを伝えたくて
周りの言葉なんて気にせず
伝えたい事を発信し続けました。
痛みと痺れで寝れないからこそ
仕事する時間を多く取れたし
やりたい気持ちを形にするのも早くて
今思えば良かったのかもしれない。
伝えたい事が溢れ出るくらい
色々な気持ちと経験をし続けて10年!
別居して半年後に
車椅子に乗れるようになり。
1軒目のマイホーム購入〜始まり
今のマイホームへ辿り着くまでに
仕事も拡大し続けられました。

家無しホームレス親子が
ホテルの人に値切り交渉したり
今を生きる為に必死になれたから
寝たきりでも仕事を始められて
拡大出来た気もします✨
何も失う物が無い
ドン底の状態って
這い上がるだけだから
必死になれるんだよね☺️
今では同業も増えて嬉しい反面
知識を伴わない中途半端な人は
モラハラまでにして
DVまで請け負ってはいけない
と思うくらい
奥が深い事も実体験で経験したり。
検索しても絶対出てこないくらい
DV夫との離婚は
調停でも法律が通用しないような
難しい案件も沢山ある事も
実体験から伝えたいけど
伝え過ぎても発信を読んだだけで
分かった気になり
DVまで請け負おうとする人も増えそうで。
クライアントさんへの伝え方は
気を付けているので
受講生の皆んなは
知識も対応もバッチリだけど✨
モデリングだけしたい方には
奥深さや責任については
伝えにくいとも感じた
10年でもあります。

調停員も書記官も裁判官も
ビックリするような珍対応が出たり。
警察も職権濫用したり。
弁護士も違法なやり方してきたり。
〝こんな事が起きるの〜?“
って思う事が起きるのが
DV夫相手だとあるあるなんですよね。
当たり前が当たり前では無いのは
結婚生活からあるけど
それが調停や裁判の中でもあり得る訳で。
〝法律ではこうだから大丈夫!“
なんて事はなく
驚く対応される事だってあるんですよね。
いつも少しずつ
やんわりと書いたりしてるんだけど
DV案件については奥深くて。
負傷部位や症状別の
診断書作成についての
フォーマットが色々ある事や
弁護士と繋がる前に
依頼したい機関について。
色々と弁護士でも知らない事も多く
病院も教えてくれない所か
対応の順序を間違えると
診断書さえ書いてもらえない事もあるくらい
デリケートなんですよね。
そんな難しい案件があっても
すぐ対応出来るように
フォーマットもそれぞれ用意して
的確にアドバイス出来るように
いつも気を付けていたり。
冤罪DVを訴える人も稀にいるから
詳しい情報提供は
クライアントさんのみに
激選していく内容もあったり。
状況に合った対応が出来るのも
DVが酷く後遺症が残った私だからこそ
自身が経験して学んだ事や
クライアントさんとの関わりから
アップデートしてこれたもの✨
DV案件については
エセカウンセラーのせいで
慰謝料をもっと取れたのに取れなかった。
後遺症が残ってるのに認めて貰えなかった。
調停で納得いく結果にならなかった。
そんな人が増えて欲しくない気持ちも
出てきた10年だったな〜。
今ではリサーチされたり
モデリングされたりも多くなり。
DVモラハラについての商品を
扱う人が増えるのは
悩む人が減るから良い事だと思いつつ
DV案件については
慎重に扱って欲しい事も
伝え続けたいと思っています😌
子育てでは婚姻中とは
比べ物にならないくらい
子供達との時間も増えて✨
小学校編入受験、中学受験
インター受験など
子供の環境選びにも奮闘して。
シングル家庭の受験は
小学校受験だと父親の有無も
関係してくる学校もあるけど
中受やインターなら
学費と学力でなんとかなる事も経験して。
シングルだからって
色々と諦めなくても
子供の環境選びは
経済力さえあれば
何とかなると自信にもなりました☺️

早いような✨長いような✨
色々変化のあった10年だからこそ
手術へ踏み切ろうと
思えたのかもしれません😌
色々と思う事が多過ぎて
伝えたい事も多いから
長文になってしまいましたが
【シングル家庭での入院問題】
入院中の子供の預け先どうする?問題について。
今回入院する覚悟を決めて
色々と調べる中で
預け先について
地域差がある気がしました。
施設での一時預かりは
何処の地域でも対応可能だと思うけど
施設以外の選択肢を考えた時に
ファミサポがお泊りOKか?とか。
ファミサポ利用も
シングル割引の範囲の違いや
無料になる地域や割引のみとか。
シッターや託児所の
お泊りOKな所もあれば
NGな所もあったり。
シングルに対しての行政の制度でも
地域差を感じたりするけど
色々な面で地域差ってありますよね。
シングルでも入院や手術になる事も
可能性は0では無いはず。
常にワンオペ育児の
シングルだからこそ
いざとなった時のために
頼れる組織を探しておくこと✨
入院や手術が急でも
入院費や手術費が支払えたり
入院期間が長くても
収入が途切れないようにすること✨
誰にも頼れない
ワンオペシングルにとって
凄く大切だと思います😌
入院中〜痛みが減るのを期待して
パソコン持参して
仕事する気満々ですが
電極ワイヤーが外れないよう
寝返り禁止らしいので
もし出来なくても収入に影響は無いよう
調節出来るのも有り難い環境ですし
この仕事に出会えて良かったと
何かある度に実感してるな~✨
あの時の想いを形に出来た今って凄く幸せ〜!
DVモラハラ経験が無い人からすると
辛く、酷く、哀れな経験かもしれません。
そんな経験を強みに変えたら
幸せを実感する事ばかりで
痛みや痺れは嫌だけど
こんな経験が無かったら
気付けなかった事も沢山あるんだよね☺️
どうせ今を必死に生きるなら
DVモラハラを我慢するために必死になるより
自分自身と子供達の為に
必死になった方が毎日の幸福感になるはず🌸
乗り越えた先に光は必ずあると思います✨
どんな道を選ぶかで変わるんだよね♡
久しぶりに色々と語ってしまったので
長文となりましたが
悩める方々が少しでも明るい未来へ続きますように☺️

******************

【Cinderellamamaproject】
◇離婚したいけど踏み出せない
◆別居する前に準備しておくことは?
◇離婚調停が辛い
◆離婚後の生活基盤構築について
◇時間とお金のバランスが欲しい
◆出かけたときに家族連れを見るのが辛い
◇シングルママで集まるお出かけイベントに参加したい
◆起業したいけど何をしたらいいのか分からない
◇時間や場所に捉われない好きな仕事をしたい
・離婚カウンセリングのクライアント様毎日、夫からの暴言や暴力に悩まされていました。
この先離婚したする時がくるかもしれない。
そう思いカウンセリングを受ける事にしました。
別居までにやる事リストなど、分かりやすくお話していただき無事、離婚成立となりました。
何回も相談させてもらいましたが、慰謝料や養育費もしっかりと貰えたので助かりました。
同じシングルマザー予備軍の方や、シングルマザーの方がいるコミュニティーにも入れていただき、そこでも沢山の元気と勇気も貰えました。
ありがとうございました。
・離婚カウンセリングのクライアント様
夫からのモラハラや浮気に悩んでいました。
夫へのストレスをどうにもできず、子供に当たる日々。
もう自分ではどうにもならず相談させていただきました。
私よりも若く見え驚きましたが私より年上で子育てでも先輩ということもあり、子供へのサポートもアドバイスを貰えました。
今では毎日が楽しく明るくなりました。
思い切って相談してよかったです。
離婚が成立したので、これからは収入面を確立させたいので起業コンサルのほうでもお世話になりたいと思います。
・ビジネスコンサルのクライアント様
『私のセッションを受けようと思ったきっかけは?』
当時の生活では子どもに未来を見せられないし、自分も我慢ばかりの生活だったので、
変わらなければという思いで起業の方法を検索していた時に松本さんのInstagramをみて、聞いてみたいと思いました。
『セッションを実際に受けてみて感想』
パソコンも苦手で、何も得意な事も無かった私にでもできそう!と感じたからです!
松本さんの人柄もこの方なら信用できると思いました!
『始める前と後でどう変わった?生活面やマインド、成果など』
2ヶ月で39万。3ヶ月で139万円の売り上げを達成しました!
子育てにも良い影響がでました。
マインドが変わったので、毎日が楽しくなりました。
毎月の収入も格段に増えて、子ども達にも我慢させる事のない生活ができるようになりました!
『私のコンサルはどんな感じ?思った事や感じた事をお願いします』
とても丁寧でわかりやすいです!
松本さんの言われた事を素直に実践する事により今の生活ができていると思います。
本当に感謝でいっぱいです!
・ビジネスコンサルのクライアント様
『私のセッションを受けようと思ったきっかけは?』
ひなさんの柔らかい雰囲気に惹かれたからです。
『セッションを実際に受けてみて感想』
ワクワクしました。同時に私にも出来るかな?と感じました。
『始める前と後でどう変わった?生活面やマインド、成果など』
始める前より、未来にワクワクしています。
そして夢や目標に向かって進んでいる自分がいます。
『私のコンサルはどんな感じ?思った事や感じた事をお願いします』
柔らかく優しい雰囲気が話しやすく、私でもやればできるという自信を持たせてもらえます。
どんな小さな事もすぐ聴いて下さろうとする『聴く姿勢』を凄く学ばされます。
私もクライアントさんへ、ひなさんのように『聴く姿勢』をとても大切にしたいと思いました。